競プロ始めました-kaede2020-

競技プログラミング(AHC)参加記を中心としたブログです

2024-01-01から1年間の記事一覧

HACK TO THE FUTURE 2025 (AtCoder Heuristic Contest 040)参加記

0.はじめに 1.問題の概要 2.最初の提出 3.他のseedを見る 4.AHCのテストケースを並列実行してくれるRust製ツール "pahcer" を使う 5.ビジュアライザを使って手動で配置を考える 6.スコア計算を正しく行う 7.推定をする 8.少し変える 8.多様性のある並べ方 9.…

THIRD プログラミングコンテスト2024(AtCoder Heuristic Contest 039)参加記

0.はじめに 1.問題文の概要 2.最初の提出 3.2回目の提出 4.長方形を乱択山登りする 5.長方形から長方形を引いてコの字の多角形にする 6.長方形からたくさん長方形を引いた多角形にする 7.長方形の角をけずる 8.WAが続く 9.最後の提出 10.最終結果 11.終わり…

トヨタ自動車プログラミングコンテスト2024#10(AtCoder Heuristic Contest 038)参加記

0.はじめに 1.心構え 2.問題文 3.コンテスト開始 4.サンプルコードを動かす 4.考察(コンテスト1日目) 5.考察(コンテスト2日目) 6.最初の提出 7.ジグザグに見る 8.コンテスト3日目 9.180度回転を入れる 10.たこ焼きを探す関数の見直し 11.初期解のベスト…

第11回 Asprova プログラミングコンテスト(AtCoder Heuristic Contest 037)の復習

0.はじめに 1.延長戦の目標 2.シンプルな改善 3.本番23位の得点が取れる強い貪欲を書く 4.ビームサーチがうまくいかない 5.「ビームサーチするだけ」って、とても難しくないですか? 6.鉄則本でビームサーチの復習をする 7.小さいNで試す 8.枝狩り 9.ついに…

第11回 Asprova プログラミングコンテスト(AtCoder Heuristic Contest 037)参加メモ

0.はじめに 1.問題文 2.ビジュアライザ 3.考察(アイデア出し) 4.100テストケースの結果 5.考察 6.最初の提出 7.やることを考える 8.最終結果 9.終わりに 0.はじめに はじめまして、もしくはお久しぶりです。競プロ歴4年8か月のかえでです。 今回は、 第11…

RECRUIT 日本橋ハーフマラソン 2024夏(AtCoder Heuristic Contest 036)参加記

0.はじめに 1.問題文を読む 2.最初の提出 3.最初の考察 4.BFS 5.考察 6.考察2 7.信号操作をまとめる 8.100テストケースの結果 9.ダイクストラでワープ(高速道路)を実装する 10.デバッグ、そしてデバッグ 11.考察 12.ダイクストラの辺にワープ(高速道路)…

Code Weekend #1参加記

0.はじめに 1.参加登録をする 2.コンテスト開始 3.順位表 4.問題の概要 5.最初の提出 6.正の得点を得る 7.25個のテストケースで正解する 8.追加のテストケース 9.評価関数の改善 10.テストケースの特徴 11.途中経過 12.追加のテストケース用のコードを書く 1…

入社2年目の悩みー仕事と競プロの両立についてー

0.はじめに 1.仕事のこと 2.体力が続かない 3.離れてみてわかったこと 4.仕事で何を目指すのか 5.競プロで何を目指すのか 6.そしてまた日常が始まる 7.終わりに 8.おまけ(その後のこと) 0.はじめに 昨年の2023年2月1日にAtCoder株式会社に入社しました。お…

トヨタ自動車プログラミングコンテスト2024#5(AtCoder Heuristic Contest 033)参加記

0.はじめに 1.問題文を読む 2.ビジュアライザを見る 3.最初の提出 4.初日の考察(手動でビジュアライザを動かしてみる) 5.前日のコードの確認(100テストケースを試す) 6.邪魔なコンテナを動かす 7.小クレーンを動かす(考察) 8.問題文を誤読していた! 9…

MC Digital プログラミングコンテスト2024(AtCoder Heuristic Contest 031)参加記

0.はじめに 1.問題 2.ビジュアライザを眺める 3.最初の提出 4.希望通りの区分けができた一番細い列幅を答えとする 5.ベストスコアとは何かを考える 6.スコア計算を実装する 7.テストケースの分布を調べる 8.考察からの列の数と列幅をランダムに選択した山登…

THIRD プログラミングコンテスト2023(AtCoder Heuristic Contest 030)参加記

0.はじめに 1.問題文を読む 2.ビジュアライザを見る 3.最初の提出 4.考察 5.油田の基準の位置(左上)から油田位置を確定する 6.占いを使用する 7.実装が難しい 7.バグらせて全消し(再度考察からスタート) 8.どんどん占って油田を見つけたらBFSをする 9.全…

ALGO ARTIS プログラミングコンテスト2023 冬(AtCoder Heuristic Contest 028)参加メモ

0.はじめに 1.問題文を読む 2.最初の提出 2.2回目の提出(最後の文字と同じ文字から始まる文字列を選ぶ) 3.3回目の提出(今いる場所からスコアが小さい文字列を選ぶ) 4.4回目の提出(最後の1文字と最初の1文字が同じときを省略する) 5.5回目の提出(ラン…